$ 0 0 ワフ29826 1955(昭和30)年製造国鉄時代は貨物列車の最後尾に車掌車がついているのはごく普通でした。民営化後は人員削減が進み、これら車掌車は時代の波に消えていきました。以前は中に入れたらしい。アスベストは昔そこらじゅうにあった。というか、昭和35年に建てた塩釜の旧宅にも大量に使われていました。「今更言われても」が正直なところ。