Quantcast
Channel: Airplane and Weather Diary
Browsing all 954 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

河口湖大橋からの富士山

2月19日13時57分河口湖。過去の洪水高を示す標識。さんざん歩いて、ようやく湖畔に。南岸からは基本的には富士山は見えない。宿に向かいながら標識の奥、河口湖大橋方面へ。2月19日14時52分河口湖大橋より。ようやくそれらしい絵が・・・。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

河口湖大橋からの富士山(その2)

2月19日 17時18分宿に荷物を置いて、一風呂。日暮れを意識して再び撮影ポイントへ。日没約10分前。微妙な紅富士(?)。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士山のつむじ風(旋風)

2月19日17時29分頃...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産屋ケ崎(河口湖)からの富士山

2月19日17時40分(日没約10分後)産屋(うぶや)ヶ崎にて場所は河口湖大橋を北側に渡った所https://www.google.co.jp/maps/@35.5125786,138.7656099,686m/data=!3m1!1e3もう少しで「逆さ富士」が写りそうですが、風が少しでもあると湖面が波立ってしまいます。対岸にある河口湖特別地域気象観測所の風は、同時刻平均1.0m/s、最大瞬間2.5...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高尾山山頂からの富士山(1月16日)

1月16日11時頃ちょっと横道にそれます。視点を変えて高尾山山頂から見た富士山です。この日は上空に強い寒気が流れ込んだ影響で山頂付近は北西からの雲の通り道になっていました。標高599.15m。幼児が山頂に立ってちょうど600mくらい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

國の桜(3月4日)

3月4日9時頃國神社境内にある東京管区気象台の桜の標本木のようすを見てきました。つぼみの先端の色が少しずつ変わりつつあります。おまけ國神社の白鳩。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

有楽町線の7000系

3月4日8時30分頃 市ヶ谷 第10編成有楽町線は日ごろ利用していますが、ほとんどが10000系や相互乗り入れの西武6000系です。6編成しか走っていない7000系には滅多に出くわしません。ドア上にはトレインビジョンがなく、印刷の路線図が掲示されていました。車体は更新されていますが、元々は1974年に有楽町線開通の際に導入された系列で時代を感じさせます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

A7-HSJ A320-200 CJ Prestige Qatar Amiri Flight @RJTT

A7-HSJ A320-232 CJ Prestige(5255) Qatar Amiri Flight @RJTT '17.3.4...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱根登山鉄道 モハ110

3月8日08:04 入生田小田原に前泊して箱根方面へ。入生田の引き込み線には、先月引退したモハ110が留置されていました。(車内から撮影)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱根・姥子からの紅富士(3月9日)

3月9日06:10箱根・姥子からの紅富士。宝永山の影にも注目。夜通し闇夜に富士山が見えていたので狙ってみた。期待通りの快晴。色具合は日の出に合わせて僅かな時間で変化する。全体が紅色に染まるのは一瞬といってよい。3月8日15:09きのう(8日)宿に着いた時は、こんな状態で雪が降っていた。標高は850mくらい。左は芦ノ湖。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱根ロープウェイ(3月8日)

桃源台桃源台~姥子(※当然ですがガラス越しに撮っています)大涌谷 寒気が強く富士山はいまいちなお、早雲山~大涌谷は現在、メンテナンスにより運休中で代行バス輸送。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大涌谷(3月8日)

冠ヶ岳平成27年の火口周辺警報レベル3の発表の際は、中央の温泉供給施設用排気塔(?)からものすごい勢いで蒸気が噴き出していました。その映像をご記憶の方も多いと思います。名物黒たまご。熱々はよいのだが、ばら売りなしの五個(500円)入り。ひとりで食うのはちょっとしんどい。(笑)皮むきも面倒。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サウジアラビア祭り(3月12日・日中)

3月12日から15日にかけてサウジアラビアのサルマン国王が来日しました。報道の通り随行機を含めて多数の同国機が飛来しています。仕事の関係もあり、すべては撮れませんでしたが、12日日中と15日に参戦することが出来ました。撮影できた画像を数回に分けてご紹介いたします。HZ-MF1 B737-7FG (33405/1205) Ministry of Finance Saudi Arabia @RJTT...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サウジアラビア祭り(3月15日その1)

P3からVスポット周辺を俯瞰。そうそうたる面々。右手前から本務(B744)、予備(B747SP)、医療(B752)。有名になった国王専用エスカレーター式タラップ。機首には「God Bless You」 (神のご加護を)国際線ターミナルにも寄ってみる。B777-300が駐機中。HZ-AK32 B777-3FG/ER (61591/1421) Saudia @RJTT  '17.3.15...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サウジアラビア祭り 本務機出発 (3月15日)

HZ-HM1 B747-468 (2834/1265) Goverment of Saudi Arabia @RJTT '17.3.15 13:10 SVA...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サウジアラビア祭り 予備機出発 (3月15日)

HZ-HM1B B747-SP68 (21652/329) Goverment of Saudi Arabia @RJTT '17.3.15 13:22...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サウジアラビア祭り 医療機 出発(3月15日)

HZ-HMED B757-23A(25495/599) Goverment of Saudi Arabia "Flying hospital" @RJTT '17.3.15 13:37 SVA...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京タワー ライトアップ (3月23日)

3月23日18:08半年間の東京勤務も残りわずかとなりました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京タワー (3月24日)

3月24日15:25桜田通りを三田側に少し入った所。近年、高層ビルが林立してビューポイントは減ってしまいましたが、ここでは足元まですっきりと撮れます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京タワー 「ルックダウンウィンドウ」(3月24日)

地上150m。正面をオープンデッキ型の「はとバス」が通過中。逆方向から見上げる。大展望台の床、眼のように見える所が「ルックダウンウィンドウ」。拡大すると立っている人の靴底が・・・。似たような仕掛けはスカイツリーにもあるが、こちらが元祖。

View Article
Browsing all 954 articles
Browse latest View live